糸洲会 子安支部のホームページにようこそ
空手を通じて心身共に成長していきましょう
令和7年度 練習生募集します。
見学体験をご希望される場合には候補日をご案内いたしますので、
ご連絡お願い申し上げます。
(駐車スペースはありませんので近隣パーキングご利用ください)
Instagramやっていますので
ぜひフォローよろしくお願いします。
上のインスタ入り口を押していただくと
インスタグラムに移動できます。(^_-)-☆
活 動 内 容
当団体は子安小学校の
文化スポーツクラブに所属している
空手教室です。
空手道を通じて地域社会に
貢献すべく幼児~大人
(親子メンバーも多数在籍)
まで一緒に活動しています。
空手を通じて心身共に成長していきま
しょう!
4歳5歳は要相談
親子で入会の場合は4歳からです。
活 動 場 所
日曜日 9:00~13:00
子安小学校 体育館
京浜東北線新子安駅から徒歩5分
土曜日 9:00~13:00
浦島丘中学校 格技室
京浜急行線 子安駅から徒歩9分
活動回数 4回/月間
大会出場 4回/年
浦島丘中学校
子安小学校
令和7年1月12日 久里浜寒稽古が行われました。
江の島での寒稽古が、今年より久里浜にて開催されることになり、
記念すべき、久里浜寒稽古に参加してきました。
当日の天候が心配でしたが、曇天でしたが波も穏やかで、
支部として約21名の参加での、スタートダッシュができました。
久里浜寒稽古の良いところは、天然温泉施設が併設しており、終了後は
気兼ねなく心身ともにあったまっての帰宅になりました。
令和6年5月 創立10周年記念祝賀会を行いました。
創立10周年を来賓、支部メンバーと主にお祝いいたしました。
来賓、祝辞をいただいた方々、ありがとうございました。
次の10年に向かって、支部メンバーが1つになって勇往邁進してまいります。
東洋大学総合スポーツセンターで空手道部との交流会に行ってきました。
道着に着替えて大学空手部の稽古を体験してきました。
とても充実した交流会になりました。
東洋大学空手道部の皆さんありがとうございました。
春季合宿を行いました。
あっという間の2日間でしたが
一人一人が実りある合宿になりました。
4月2日(日)合同稽古行いました。
流派の垣根を越えて幼児から大人まで一緒に汗を流しました。
2月19日(日)糸洲会東日本少年少女錬成大会を行いました。
3年ぶりの大会が鶴見大学体育館にて行われました。
初めての試合、初めての入賞、初めてのメダル、初めて尽くしの楽しく無事故の大会を行うことができました。
審判員、大会係員おつかれさまでした。
2月11日(祝)第1回合同稽古を行いました。
午前中は各流派の形講習、組手ルール、審判ジェスチャー基礎練習
午後は全体練習の後、組手稽古、競技者チームは試合形式にて競技力向上
子安支部審判団の育成(これが一番きつかったかな😖)
大成功の合同稽古になりました。😊
支部旗製作